【7選】歪み王道!BOSS DS-1を使用するアーティストを紹介!
この記事はこんな人にオススメ!
・DS-1を使用するアーティストを知りたい人
・DS-1の購入を検討している人
・DS-1を使用して作られた曲を知りたい人
エフェクター特化ブログ「ヤツのエフェクター」へようこそ。
今回は歪みの超定番エフェクターのBoss DS-1を使用するアーティストを7名紹介します。
この投稿をInstagramで見る
BOSS DS-1はどんなエフェクター?
この投稿をInstagramで見る
荒々しくエッジの効いたディストーションサウンドを持ちながらも、音が潰れすぎないため、キレのあるバッキングやソロに最適です。
さらに、DS-1はDISTつまみを絞り、レベルを上げることでブースターとしても使用できます。
BOSS DS-1を使用するアーティスト15選
スティーブ・ヴァイ(Steve Vai)
この投稿をInstagramで見る
伝説的なギタリスト、スティーブ・ヴァイはBOSSのペダル、特にDS-1を長年愛用してきました。
“For the Love of God”(アルバム『Passion and Warfare』より)では、ヴァイはDS-1を使って歪みの効いたディストーションをかけ、非常に表現力豊かなソロを作り上げました。
ジョージ・リンチ – Dokken(George Lynch)
この投稿をInstagramで見る
ジョージ・リンチは、Dokkenやソロ活動で知られる影響力のあるシュレッダーであり、長年にわたってBOSS DS-1ディストーション・ペダルの熱心な支持者です。
その信頼感は深く、さらに彼は自らのギア・オタクとしての資格を語り、こう付け加えました。
と断言。彼のギターに対する情熱とDS-1への揺るぎない信頼が感じられるエピソードです。
カートコバーン – Nirvana(Kurt Cobain)
この投稿をInstagramで見る
90年代が始まると、BOSS DS-1はグランジ時代のムーブメントにおいて重要な役割を果たしました。
シアトルの名プロデューサー、ジャック・エンディーノは、ニルヴァーナのデビューアルバム『Bleach』で使用された機材について次のように語っています。
カートはその後、DS-1の後継機であるDS-2 Turbo Distortionを使うようになったことでも知られています。

ジョー・サトリアーニ (Joe Satriani)
この投稿をInstagramで見る
ジョー・サトリアーニは、非常に技術的で表現力豊かなギタリストで、特にインストゥルメンタルのロックギターにおける名手として知られています。
彼の演奏スタイルは、緻密でありながら感情的な要素を持ち、音楽的な表現において幅広いテクニックを駆使します。
ジョンフルシアンテ – Red Hot Chili Peppers(John Frusciante)
この投稿をInstagramで見る
レッドホットチリペッパーズのギタリストとして有名なジョンフルシアンテもDS-1を使用しております。
ゲイリームーア (Gary Moore)
この投稿をInstagramで見る
ロバートスミス – The Cure(Robert Smith)
この投稿をInstagramで見る
ロバート・スミスは、イギリスのロックバンド「ザ・キュアー」のリードギタリスト兼ボーカリストであり、その独特の音楽スタイルと個性的なギターの演奏で知られています。
Guitar Geekの1996年のリグ図によると、スミスはBoss DS-1ディストーション・ペダルを使用していたことがわかります。
【7選】王道の歪み!BOSS DS-1を愛用するギタリストを紹介!
今回の記事では、今回は歪みの超定番エフェクターのBoss DS-1を使用するアーティストを7名紹介しました。
この記事があなたのエフェクター選びの参考になると幸いです。
コメント